田島

初詣

皆様、改めまして明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
営業開発部の田島と申します。

年末年始の長期休暇も終わり、約2週間経ちやっと普段の生活へのスイッチに切り替わりました・・・皆様はいかがでしょうか?
今回はタイトルにあります通り初詣のお話をさせて頂きたいと思います。読んでいただければ幸いです。

私は毎年初詣には必ず行っています。例年この神社!と決めているわけではなくいろんな神社へ
行くようにしているのですが今年は神奈川県伊勢原市にあります大山阿夫利神社へ行ってきました。
マラソン大会なども行われている場所なのでご存知の方も多いと思います。

大山阿夫利神社は、今から2200年以前に人皇代十代祟神天皇の御代に創建されたと伝えられています。
また、海抜1251mの山頂からは、祭祀に使われたと思われる縄文土器が出土しており、歴史の古さを物語っています。
私も気合と根性で山頂まで上ったので最後に山頂からの写真をアップします。
大山は、別名「あめふり山」とも呼ばれており、そちらの名前で覚えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このあめふりの由来は常に雲や霧が山上に生じ、雨を降らすことから起こったと云われてるようです。

奈良時代以降は神仏習合の霊山として栄え、源頼朝を始め、徳川家等の代々の将軍たちも信仰した由緒ある、神社のようです。
また、山の上にある為、春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々に彩られる大山が最大の魅力といわれ
参拝をされる方が絶えない神社です。

ただですね・・・難点が一つだけありまして、山頂付近にあります神社までの道のりがかなり険しいです。
私も何度諦めかけたことか。
「神社まではケーブルカーに乗っていける」この1つの情報だけで私は初詣に向かいました。
「ケーブルカーに乗れるなら楽勝じゃん」そう思っていたのですが併設されている駐車場からケーブルカーの駅まで
400段弱の階段をひたすら上っていくという過酷な道になっております。完全に盲点でした・・・
ただ、道中地元の名産等の出店が多くかなり楽しめるので体力に自信のある方でしたら
あっという間かもしれませんね。

私は体力がないので出店を見る余裕もなく・・・と私の愚痴は割愛します。笑
無事神社に到着し、昨年の感謝と共に今年1年の無病息災をお願いし
そして最後に初詣の締めはやっぱりおみくじ!と意気込んで引いてきました。結果は吉・・・
「あくまで、おみくじだ!今年一年の過ごし方は自分次第でいくらでもかわるぜ!」
と自分に言い聞かせながら下山した今年の初詣でした。

最後に、山頂付近の神社からの景色を。

田島コラム図

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • Hatena Bookmark
  • Google Plus