お知らせ

63歳 新人パート社員です。

政府は、「ニッポン1億総活躍プラン・高齢者の働きやすい社会」をめざしていますが

高齢者が再就職先として働く職場は、まだまだ少ないのではないかと思います。

私自身、ハローワークを通じて自分の体力・能力に見合った再就職先を探していたところ

募集内容や会社のホームページなどから、希望する勤務条件であり

かつ、社内の明るさ、元気さ、風通しの良さ、そして社員が仕事に誇りを持っていると感じ

4月よりパート社員として楽しく働いています。

 

私は、これまで駐車場について深く考えることはありませんでした。

この仕事をはじめて

現在の流通社会において駐車場というのはどのような位置にあるのだろうと改めて考えてみました。

 

駐車場を利用する人の目的は、買い物や食事、荷物の積み下ろし

通勤などそれぞれの利用方法があり、また、駐車場の形態は、時間貸し、月極、そして施設型などがあります。

 

ところで、もし目的地周辺に駐車場がなく路上に停めるなどの違法駐車が増加したならどうなるのか。

歩行者や他の車両の通行の妨げになったり、場合によっては交通事故の原因にもなりかねません。

つまり

私たちの生活や環境に大きな影響を及ぼすのです。

 

このようなことを考えると、駐車場は、物流社会、車社会とは切りはなして考えることはできません。

駐車場というのは、目立たない存在であるが

この流通社会において大きな縁の下の力持ち的存在ではないかと思いました。

 

ある地域・ある場所が発展するには、まず駐車場の整備が必要であると思います。

必要なところに、必要な数だけ整備された駐車場を利用者は望んでいるのではないでしようか。

 

駐車場事業は、カーシェアリング事業の発展やドローン(小型無人機)の利用

地域開発発展等により、変化するし、変化していかなければならないと思います。

この事業を発展させるためには、企業の努力はもちろん必要ですが

物流社会・車社会の中では、地域によっては遊休地等を駐車場に活用した場合

「税を軽減する」などの政策があってもよいのではないかと思います。

駐車場事業は、社会貢献の一環でもあると感じています。

 

私は、この仕事をはじめて、まだ3か月足らずです。

この間考えたことを思うままに述べさせていただきました。

 

これからも「タマパーク」の一社員として、駐車場を利用してくださる皆様が

「タマパークの駐車場はいつも整備されており、停めやすく、綺麗だ。」と喜んでいただけるように頑張っていきます。

タマパーク駐車場ご利用の皆様、応援よろしくお願いします。

生涯現役

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • Hatena Bookmark
  • Google Plus